EN
SUSTAINABILITY

サステナビリティ

SOCIETY

社会

人権の尊重

私たちは、サプライチェーンを通じて、様々なステークホルダーの人権に直接・間接的に関わっています。
特に、自動車、エネルギー、造船、建設機械・産業機械、土木・建築など多岐にわたる産業分野に関わる企業として、「事業やサプライチェーン上の人権尊重」、「地域住民の人権尊重」、そして「当社従業員の人権尊重」に重点的に取り組みながら、すべての人権が尊重される社会の実現と、持続可能なサプライチェーン構築を目指しています。

取り組み内容
  • 当社 「コンプライアンス宣言」 への『人権尊重』の明記
    コンプライアンス宣言(PDF)
  • ハラスメント研修等の人権啓発研修の実施
  • スピークアップ窓口の設置 など

人材マネジメント

私たちは、⼈材を最⼤の企業財産と位置づけ、⼈材の⼒ (=個の⼒) を⾼めることこそが、私たちの価値創造の源泉であると考えています。人材の確保と定着、育成、評価などの観点から、誰もが活躍できる仕組みづくりに取り組んでいます。

取り組み内容
  • 新規採用者への定期的な人事面談とフォローアップ研修
  • 各階層別研修の実施
  • 新たなチャレンジを推奨する評価制度 など

多様な働き方の実現

個々の多様性を尊重し公平な機会を提供することで、誰もが活躍できる環境を整え、会社としてのDE&Iの実現も目指しています。そのために必要な制度の整備に加えて、社員一人ひとりの状況や背景に合わせた適切なサポートができるよう努めていくことが必要と考えています。

取り組み内容
  • 柔軟な働き方(時差勤務、在宅勤務、地域限定勤務などの制度)
  • 障がい者雇用の促進
  • 仕事と育児の両立支援 など

従業員の安全
(労働安全衛生)

私たちは安全は経営の基盤と考え、従業員を守る企業を目指して活動しています。「安全はすべてに優先する」という会社方針のもとに安全な職場で安心して働くために、作業ルールを守り、無事故・無災害を達成します。

取り組み内容
  • 「労働安全衛生法」の順守
  • 安全衛生管理規程にもとづく安全な職場環境の構築
  • 安全衛生活動計画を立案・推進
  • 5S活動による安全衛生の見える化 など
コンプライアンス宣言

健康経営

社員一人ひとりの健康と幸せを第一に考え、働きがいとやりがいをもって仕事に取り組める環境こそ、企業成長の基盤であると考えています。そのため、当社では健康経営に積極的に取り組むことで社員の心身の健康増進を行っていきます。

取り組み内容
  • 定期健康診断受診率100%
  • 特定保健指導対象者へのフォローアップ
  • 社員のヘルスリテラシー向上
    健康チェックイベント、健康セミナー、eラーニングの実施 など

顧客への責任

私たちは「顧客重視」を事業の基本とし、法令遵守のもと、時代の変化を的確に捉えた業務品質の持続的向上に努め、責任をもって提供する製品を通じて地域社会に貢献することを目指して活動しています。

取り組み内容
  • 「品質管理規程」にもとづく製品・サービス品質の全社一元管理
  • 品質向上を目的とした年間活動計画の立案・推進
  • 顧客満足度向上を目指した業務改善推進 など

社会貢献活動

持続可能な社会の実現に貢献するという理念のもと、環境保全、地域社会貢献など、多岐にわたる社会貢献活動に取り組んでいます。これらの活動は、企業活動と社会の調和を目指し、社会課題の解決に寄与することを目的としています。

取り組み内容
  • 大規模自然災害の被災地へ義援金・救援物資の拠出
  • 防災備蓄品等をフードバンク活動を行うNPOに寄付(食品ロス削減) など